月面インフラ

Lunar Infrastructure

地球の当たり前を月へ

アークエッジ・スペースの先進的な小型衛星技術を活用し、月面ローバや月面基地建設など月面での活動に必要な測位・通信のインフラを構築し、月面産業の構築に貢献していきます。

月面探査・月面産業構築の潮流

NASA主導の国際宇宙探査計画「Artemis (アルテミス) 計画」をきっかけに、人類の生活圏・経済圏が月面へ拡大し、様々なビジネスを含む月面産業が立ち上がろうとしています。

月面ローバや月面基地建設など月面で自由に活動するためには、地上と同様に通信や測位(PNT※1)などの基礎的なインフラが必要不可欠です。各国で検討が進められており、JAXAでも統合アーキテクチャと月測位衛星システム(Lunar Navigation Satellite System:LNSS)等が検討されています。

 ※1: PNTシステムとは、Positioning (測位)、Navigation (航法)、Timing (時刻配信) の機能を有するシステムです。

月面探索・月面産業構築のステップ

最先端技術で、地球の当たり前を月へ

現在、月面における経済活動の基盤となる月測位衛星は各国とも国主導で開発されており、ほとんどの民間企業はデータを用いたサービス提供がメインです。

アークエッジ・スペースは、民間企業として、官民学連携のもと、衛星バス部からミッション部の月測位ペイロードまで、一気通貫で月測位衛星システムを開発中です。最先端技術の開発により、月面産業への測位・通信インフラの提供を目指します。

月測位通信アーキテクチャ

  •  8機の衛星コンステレーション※2で測位通信サービスを提供
  •  主要サービスエリア:南極付近
  • 目標ユーザ測位精度: 水平方向に半径40 m未満


月測位実証衛星 (初号機)

  •  月圏でのGNSS※3受信に基づく軌道/時刻決定と オンボード時刻同期の実証
  •  月航法信号の評価
  •  衛星の仕様
    – サイズ: 50 cm x 50 cm x 50 cm
    – 重さ:約 100 kg
  •  2028 ~2029年に打ち上げ予定

※2:衛星コンステレーションとは、複数の人工衛星を協調させて運用する衛星群 (システム)を示します。
※3: GNSS (Global Navigation Satellite System, 全地球航法衛星システム) はGPSに代表される、衛星を用いた測位システムです。2024年現在、アメリカ、ロシア、欧州、中国が保有します。

経験と実績
EQUULEUS (エクレウス)

  •  JAXA、東京大学中須賀・船瀬・五十里研究室が開発した6Uキューブサットの太陽ー地球ー月圏での実証用 超小型探査機
  •  2022年11月16日、NASA Artemis – I で打ち上げ済み
  •  アークエッジ・スペースのエンジニアが初期運用に参画し、Artemis – I 相乗り衛星の中で唯一のミッションフルサクセス達成へ貢献
EQUULEUS (エクレウス)

プロジェクトのご相談はこちらから

地球低軌道から深宇宙探査、月面インフラストラクチャーの構築までお客様のニーズをお聞かせください。